
04
INTERVIEW
STAFF
STAFF
2018年入社
センス 営業部 大下 達也
「営業」は張り合いがある。
もっと効率のいい仕事が
できるように試行錯誤している。

営業は販売だけじゃない。
その形を作る事に大きく関われることが魅力的だった。
私は、イオン注入装置という全く知らない装置の存在を転職活動中に知りました。
会社のことを知るまで全くこの装置の存在を知らなかったことに対し、もやっとしました。
そこで、勉強するしかないと思い入社しました。
また、販売する装置の全てが一品物ということで、営業でも販売するものを形作ることに大きく関われるということが魅力でした。

知らないことがいっぱいあって
毎日がワクワクだった。
入社後、10か月間、工場での研修中、知らないことがいっぱいあることにワクワクしました。
前職に比べるとかなり組織が小さいので、社内の流れ・動きがよく見えます。社内で自分の動きがダイレクトに反映されることで張り合いがあります。



営業や事務のほかに、
個人的に見積もり作成ツールを自作しています。
営業活動では、売り込みをすることは少なく、主にお客様と話し合って装置の仕様や、搬入・搬出時の施工方法について話し合って決めていくことがメイン業務です。
営業事務では見積りを作成したり輸出関連事務の補助をしています。
また社内で個人的な活動として業務改善活動に取り組んでおり、お客様からの引合いに対する動きのリードタイムを短くするべく、見積作成のためのツールを自作しています。将来的には営業部全体に展開して全員の負担を軽くしたいと思っています。

装置導入の構想から設計・製造・立上•お金の動きまで
全てを見ることが出来る
この仕事は、装置導入の構想から設計・製造・立上•お金の動きまで全てを見ることが出来きます。
流れを知ることで、よりいい提案ができるようになります。また、センスの装置でしか実現できないことがあるということに魅力を感じます。
WORK LIFE BALANCE 休日の過ごし方は?
週末は無料塾のボランティア講師として、中高生に数学を教えています。
入試前はノー残業デーの水曜日の終業後も教えに行っていました。
